1: 名無しさん 2020/10/06(火) 14:04:00.75
この種族個体差ありすぎやろ
2: 名無しさん 2020/10/06(火) 14:04:43.48
ナッパは4000、ベジータは18000や
3: 名無しさん 2020/10/06(火) 14:05:54.98
下級戦士やし残当
4: 名無しさん 2020/10/06(火) 14:06:13.90
人間だってテストで100点とるやつと0点とるやつおるで
5: 名無しさん 2020/10/06(火) 14:06:22.85
鳥山「ラディッツも上級戦士」←ほんまか?
18: 名無しさん 2020/10/06(火) 14:11:37.36
>>5
自信持つのは大事や
自信持つのは大事や
346: 名無しさん 2020/10/06(火) 14:50:20.15
>>5
惑星ベジータだとある程度のランクに届かないやつは研究職や技術系に送られるから本当
惑星ベジータだとある程度のランクに届かないやつは研究職や技術系に送られるから本当
6: 名無しさん 2020/10/06(火) 14:07:01.45
ネイルってナッパくらいには勝てたんやろな
11: 名無しさん 2020/10/06(火) 14:08:55.15
>>6
40000出せるからベジータすら余裕やろ
40000出せるからベジータすら余裕やろ
22: 名無しさん 2020/10/06(火) 14:13:34.68
>>11
大猿
大猿
12: 名無しさん 2020/10/06(火) 14:08:57.18
>>6
ネイルって42000くらいあったろ
ネイルって42000くらいあったろ
34: 名無しさん 2020/10/06(火) 14:16:44.82
>>6
大猿になってギリ勝てるかどうかってレベル
大猿になってギリ勝てるかどうかってレベル
128: 名無しさん 2020/10/06(火) 14:30:45.77
171: 名無しさん 2020/10/06(火) 14:35:33.53
>>128
ここほんと後から見たらマヌケ
ここほんと後から見たらマヌケ
511: 名無しさん 2020/10/06(火) 15:04:48.47
>>128
戦闘力踏まえて見るとクリリンがベジータの失言心配してるみたい
戦闘力踏まえて見るとクリリンがベジータの失言心配してるみたい
7: 名無しさん 2020/10/06(火) 14:07:15.08
でも豆食っただけでフリーザにも勝てるんやろ?
8: 名無しさん 2020/10/06(火) 14:07:17.82
ベジータ「俺は親父の戦闘力なんてガキの頃にとっくにこえていたんだ」
↑逆にこいつ伸び代なさ過ぎじゃね?
↑逆にこいつ伸び代なさ過ぎじゃね?
9: 名無しさん 2020/10/06(火) 14:07:39.61
>>8
親父が弱すぎたんやろ
親父が弱すぎたんやろ
436: 名無しさん 2020/10/06(火) 14:58:25.73
>>8
ガキ(15才)で親父の戦闘力が6000くらいなら良いやろ
ガキ(15才)で親父の戦闘力が6000くらいなら良いやろ
10: 名無しさん 2020/10/06(火) 14:07:47.84
ラディッツは悟空みたいな潜在能力無かったんやろか
14: 名無しさん 2020/10/06(火) 14:09:43.84
野菜を食うなめくじ強すぎる
15: 名無しさん 2020/10/06(火) 14:09:44.56
半殺し→メディカルマシーンのループでいくらでも上がるのになぜやらないのか
24: 名無しさん 2020/10/06(火) 14:14:19.12
>>15
溜まった経験値が回復時に入るみたいな説はなるほどと思った
溜まった経験値が回復時に入るみたいな説はなるほどと思った
41: 名無しさん 2020/10/06(火) 14:18:13.20
>>15
クリリンに自分を半殺しにする時のベジータの台詞聞くにパワーアップにも上限はあるみたいやし。セル編から復活→パワーアップが使われんなったのはそういう事やろ
クリリンに自分を半殺しにする時のベジータの台詞聞くにパワーアップにも上限はあるみたいやし。セル編から復活→パワーアップが使われんなったのはそういう事やろ
55: 名無しさん 2020/10/06(火) 14:21:18.01
>>41
セル編では使われたやろ
セルが復活してパワーアップしてたし
セル編では使われたやろ
セルが復活してパワーアップしてたし
210: 名無しさん 2020/10/06(火) 14:38:37.18
>>55
セルは初期ステ高すぎたからやろ
セルは初期ステ高すぎたからやろ
257: 名無しさん 2020/10/06(火) 14:42:42.39
>>41
お前毎回そのガセまいてるなそんな台詞ねえよ
お前毎回そのガセまいてるなそんな台詞ねえよ
302: 名無しさん 2020/10/06(火) 14:46:45.09
>>257
クリリンがもうすぐ悟空が復活する事を言ったら「カカロットは下級戦士だからあれ以上は伸びん」ってベジータが言ってたやん。エリート戦士がどうなのかは分からんけど
クリリンがもうすぐ悟空が復活する事を言ったら「カカロットは下級戦士だからあれ以上は伸びん」ってベジータが言ってたやん。エリート戦士がどうなのかは分からんけど
321: 名無しさん 2020/10/06(火) 14:48:29.36
>>302
それは願望やんか草
しかもその後の悟空の成長で否定されとる
それは願望やんか草
しかもその後の悟空の成長で否定されとる
16: 名無しさん 2020/10/06(火) 14:10:49.97
ベジータって組織の中でさえ中堅クラスやのにようあそこまでイキれたな
23: 名無しさん 2020/10/06(火) 14:14:00.38
>>16
サイヤ人は大猿化して戦う民族だぞ
普段の戦闘力は仮面ライダーの変身前みたいなもんだ
サイヤ人は大猿化して戦う民族だぞ
普段の戦闘力は仮面ライダーの変身前みたいなもんだ
17: 名無しさん 2020/10/06(火) 14:11:20.05
フリーザ53万→最初の変身後100万以上
こいつヤバいやろ
こいつヤバいやろ
26: 名無しさん 2020/10/06(火) 14:14:42.04
>>17
それ非公式やん
53万までや
それ非公式やん
53万までや
40: 名無しさん 2020/10/06(火) 14:17:58.12
>>26
非公式っていうか自称やな
非公式っていうか自称やな
21: 名無しさん 2020/10/06(火) 14:13:12.36
そりゃ大猿化すれば地球来訪時の時点すらギニュー超えて組織No.2やろ
ナッパすら特戦隊レベルだし
そりゃイキるよ
ナッパすら特戦隊レベルだし
そりゃイキるよ
25: 名無しさん 2020/10/06(火) 14:14:29.62
パラガス 4000
ブロリー 10000
ブロリー 10000
28: 名無しさん 2020/10/06(火) 14:15:28.17
>>25
ブロリー1万って赤ん坊の時やろ?
ブロリー1万って赤ん坊の時やろ?
27: 名無しさん 2020/10/06(火) 14:15:06.78
バーダックとかナッパより全然強そうにみえるけど
数値にしたらそうでもないんやろうな
数値にしたらそうでもないんやろうな
30: 名無しさん 2020/10/06(火) 14:16:06.55
>>27
バーダックは1万はあったはず
バーダックは1万はあったはず
36: 名無しさん 2020/10/06(火) 14:17:16.72
>>30
めっちゃ強いやん
めっちゃ強いやん
194: 名無しさん 2020/10/06(火) 14:37:18.08
>>36
ゲームとかやけど最下級戦士なのにその戦闘力だからベジータも存在認知してたしな
ゲームとかやけど最下級戦士なのにその戦闘力だからベジータも存在認知してたしな
38: 名無しさん 2020/10/06(火) 14:17:32.35
>>27
常に最前線やったから1万くらいまで上がってたらしいで
常に最前線やったから1万くらいまで上がってたらしいで
29: 名無しさん 2020/10/06(火) 14:15:54.25
いうてフリーザのまわりとか超エリート舞台のはずやし
あんまりあのへんの基準で見てもあかんやろ
あんまりあのへんの基準で見てもあかんやろ
33: 名無しさん 2020/10/06(火) 14:16:42.08
フリーザ編で数値インフレしすぎやろ
43: 名無しさん 2020/10/06(火) 14:19:09.39
ギニューでも初期大猿ベジータに勝てない辺りようできとる
47: 名無しさん 2020/10/06(火) 14:19:54.14
>>43
やっぱサイヤ人って最強なんやなって
やっぱサイヤ人って最強なんやなって
53: 名無しさん 2020/10/06(火) 14:20:44.48
>>43
尻尾と言う弱点はあるけどな
あとギニューにはチェンジあるし
尻尾と言う弱点はあるけどな
あとギニューにはチェンジあるし
56: 名無しさん 2020/10/06(火) 14:21:20.13
大猿になるのはええけど下級戦士は自我なくなるの致命的すぎない?
60: 名無しさん 2020/10/06(火) 14:21:54.95
>>56
更地にする仕事する分にはええんちゃうか
更地にする仕事する分にはええんちゃうか
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1601960640/
コメントする